宮古島・イムギャーマリンガーデン

「イムギャーマリンガーデン」見本写真・転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
「イムギャーマリンガーデン」見本写真/転載厳禁

 前回2014年(伊良部大橋開通前)から9年振りに、2023年6月24日〜7月5日まで、11泊12日で宮古諸島を再訪しました。掲載写真「イムギャーマリンガーデン」は、快晴の天候に恵まれた2023年6月26日午後、PLフィルターを装着して撮影した作品です。

 詳細は、『沖縄県宮古島イムギャーマリンガーデン(インギャーマリンガーデン)|プロ写真家縄田頼信公式サイト』をご覧ください。

カテゴリー: 写真, 旅行, 風景, 自然, 日本, 環境, 天候, 美術, 沖縄 | コメントする

大神島の奇石群

「大神島の奇石群」見本写真・転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
「大神島の奇石群」写真/転載厳禁

 掲載写真「大神島の奇石群」は、快晴に恵まれた2023年6月25日(日)、沖縄県宮古島市・大神島の北西海岸にて、PLフィルターを操作してエメラルドグリーンやコバルトブルーの海を表現・撮影した作品です。

 宮古島の北東3.45km(国土地理院地図)に位置する大神島は、古くから神々の住む島と言い伝えのある信仰の地で、久高島と同様に立ち入り制限区域があるので、事前に下調べをお勧めします。

 詳細は、『沖縄県宮古島市・大神島(おおがみじま)|プロ写真家縄田頼信公式サイト』をご覧ください。

カテゴリー: 写真, 旅行, 風景, 自然, 日本, 環境, 美術, 沖縄 | コメントする

伊良部島・難破船TJ88・二つに割れてリーフ内側に流される(沖縄ニュース)

「難破船TJ88」見本写真・転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
「難破船TJ88」写真/転載厳禁

 上記掲載写真「難破船TJ88」は、2014年5月24日、沖縄県宮古島市・伊良部島外周道路より望遠にて撮影した2013年1月14日深夜に座礁したタンカー「TJ88(99トン)」ですが、9年振りに訪れた2023年7月3日撮影の下記掲載写真「難破船TJ88分離」の通り、リーフでの座礁船が二つに割れてリーフ内側に流されていました。

 伊良部島民も詳細を把握していない状況に、取材撮影を試み、座礁船が二つに割れてリーフ内側(陸側)に近づいた為、外周道路から見えなくなっていた事が判明しましたので、ニュース情報としてお知らせします。

 詳細は、『沖縄県宮古列島伊良部島(渡口の浜,伊良部大橋,佐和田の浜)|プロ写真家縄田頼信公式サイト』をご覧ください。

「難破船TJ88分離」見本写真・転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
「難破船TJ88分離」写真/転載厳禁
カテゴリー: 写真, 旅行, 風景, EOS 5D MarkⅡ・Ⅲ・Ⅳ, 自然, 日本, 環境, 海外, 沖縄, その他 | コメントする

池間大橋駐車場から望む大神島

「池間大橋駐車場から望む大神島」見本写真・転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
「池間大橋駐車場から望む大神島」写真/転載厳禁

 掲載写真「池間大橋駐車場から望む大神島」は、快晴に恵まれた2023年6月25日(日)、沖縄県宮古島市の池間大橋からの帰路、大橋の終点左側にある「池間大橋駐車場」にて、PLフィルターを操作して大神島を望遠撮影した作品です。

 宮古島の北東3.45km(国土地理院地図)に位置する大神島は、古くから神々の住む島と言い伝えのある信仰の地で、久高島と同様に立ち入り制限区域があるので、事前に下調べをお勧めします。

 詳細は、『沖縄県宮古島市・大神島(おおがみじま)|プロ写真家縄田頼信公式サイト』をご覧ください。

カテゴリー: 写真, 旅行, 風景, 自然, 日本, 環境, 美術, 沖縄 | コメントする

池間島から望む大神島

「池間島から望む大神島」見本写真・転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
「池間島から望む大神島」写真/転載厳禁

 掲載写真「池間島から望む大神島」は、快晴に恵まれた2023年6月25日(日)、沖縄県宮古島市の池間大橋を渡った右側にある展望台・池間島「海美来」にて、PLフィルターを操作して、ツアーボートを手前に、背景に大神島を、望遠撮影した作品です。

 宮古島の北東3.45km(国土地理院地図)に位置する大神島は、古くから神々の住む島と言い伝えのある信仰の地で、久高島と同様に立ち入り制限区域があるので、事前に下調べをお勧めします。

 詳細は、『沖縄県宮古島市・大神島(おおがみじま)|プロ写真家縄田頼信公式サイト』をご覧ください。

カテゴリー: 写真, 旅行, 風景, 自然, 日本, 環境, 美術, 沖縄 | コメントする