
掲載写真「羅臼湖・三の沼」は、2006年7月、トレッキングで早朝の羅臼湖・三の沼より、羅臼岳を大判撮影した作品です。
詳細は、『世界自然遺産知床の魅力(羅臼岳,羅臼湖,知床観光船クルーズ,ウトロ灯台と流氷,乙女の涙,ヒグマの親子,シマフクロウ,滝の下の番屋,知床岬灯台,知床連山)|宝泉堂® 縄田頼信写真家事務所公式サイト』をご覧ください。

掲載写真「羅臼湖・三の沼」は、2006年7月、トレッキングで早朝の羅臼湖・三の沼より、羅臼岳を大判撮影した作品です。
詳細は、『世界自然遺産知床の魅力(羅臼岳,羅臼湖,知床観光船クルーズ,ウトロ灯台と流氷,乙女の涙,ヒグマの親子,シマフクロウ,滝の下の番屋,知床岬灯台,知床連山)|宝泉堂® 縄田頼信写真家事務所公式サイト』をご覧ください。

掲載写真「夕映えの利尻富士5惑星」は、2002年5月、サロベツから、利尻富士及び水平線上右側・サイン左斜め上の礼文島を、5惑星と共に撮影した作品です。
詳細は、『利尻島(利尻富士町・利尻町)観光・見所・お薦め|宝泉堂® 縄田頼信写真家事務所』をご覧ください。

掲載写真「利尻富士と星の軌跡」は、2002年5月、黄砂の影響により天文薄明かりの中、サロベツから疑似オーロラ風にフィルムカメラで長時間露光・撮影した、オリジナル「北海道ポストカード」写真作品です。
詳細は、『利尻島(利尻富士町・利尻町)観光・見所・お薦め|宝泉堂® 縄田頼信写真家事務所』をご覧ください。

掲載写真「利尻鴛泊港・もとうら出航準備」は、2016年5月、鴛泊のフェリーターミナルにて、13時発令(13時30分出航)の「PM12(もとうら)」を、利尻富士を背景に撮影した作品です。
詳細は、『利尻島(利尻富士町・利尻町)観光・見所・お薦め|宝泉堂® 縄田頼信写真家事務所』をご覧ください。

掲載写真「利尻富士・もとうら出航準備」は、2016年5月、鴛泊のフェリーターミナルにて昼食後、港で偶然、13時発令(13時30分出航)の船外放送を聞き、出航準備風景を撮影した作品です。
詳細は、『利尻島(利尻富士町・利尻町)観光・見所・お薦め|宝泉堂® 縄田頼信写真家事務所』をご覧ください。