
掲載写真「日の丸山展望台・眺望」は、2024年7月3日10:58、沖縄県南大東島にて、昭和55(1980)年に設置された、海抜63mの展望台から撮影した作品です。
詳細は、『沖縄県南大東島(みなみだいとうじま)|プロ写真家縄田頼信公式サイト』をご覧ください。

掲載写真「日の丸山展望台・眺望」は、2024年7月3日10:58、沖縄県南大東島にて、昭和55(1980)年に設置された、海抜63mの展望台から撮影した作品です。
詳細は、『沖縄県南大東島(みなみだいとうじま)|プロ写真家縄田頼信公式サイト』をご覧ください。

掲載写真「日の丸山展望台入り口」は、2024年7月3日10:53、沖縄県南大東島にて、日の丸山展望台入口をイメージ撮影した作品です。
詳細は、『沖縄県南大東島(みなみだいとうじま)|プロ写真家縄田頼信公式サイト』をご覧ください。
掲載ビデオ映像「南大東島気象台ラジオゾンデ観測スローモーションビデオ映像」は、2024年7月3日8:30、沖縄県南大東島気象台にて、ラジオゾンデ放出の様子を、スローモーションでイメージ撮影した作品です。
Adobe PriemierePro2024で編集・ビデオ映像1分59秒・187.5MB
オリジナルは、最高画質で撮影!
詳細は、『沖縄県南大東島(みなみだいとうじま)|プロ写真家縄田頼信公式サイト』をご覧ください。

掲載写真「高層気象観測(ラジオゾンデ観測・ウインドプロファイラ観測)」は、2024年7月3日8:27、沖縄県南大東島気象台にて、ラジオゾンデ放出前の気象観測機器をイメージ撮影した作品です。
左・ウィンドプロファイラ観測機器
右・ラジオゾンデ観測機器
朝(08:30)の飛揚を見学することができます。(職員説明なし、予約不要)
詳細は、『沖縄県南大東島(みなみだいとうじま)|プロ写真家縄田頼信公式サイト』をご覧ください。

掲載写真「南大東島地方気象台・気象観測機器」は、2024年7月3日8:36、沖縄県南大東島気象台にて、ラジオゾンデ放出撮影後、気象台の気象観測機器をイメージ撮影した作品です。
詳細は、『沖縄県南大東島(みなみだいとうじま)|プロ写真家縄田頼信公式サイト』をご覧ください。