奥尻島・鍋釣岩と巻雲

「鍋釣岩と巻雲」見本写真・転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
鍋釣岩と巻雲写真/転載厳禁

 掲載写真「鍋釣岩と巻雲」は、2025年7月9日12:36、奥尻島のシンボル「鍋釣岩(なべつるいわ)」高さ19.5mを、PLフィルターを駆使して撮影した作品です。

 2025年7月6日〜7月11日、5泊6日で奥尻島を取材・撮影しました。
外周96km(途中1車線・30km制限・未舗装)を数周しましたが、意外と、予想よりも大きい島で、行って観て始めて判る自然や島の復興状況など、日の出前から日没後まで、徹底取材しました。

 詳細は、『北海道奥尻島(5泊6日取材)|プロ写真家縄田頼信公式サイト』をご覧ください。

カテゴリー: 写真, 旅行, 風景, 北海道, EOS 5D MarkⅡ・Ⅲ・Ⅳ, 自然 | コメントする

奥尻・鍋釣岩

奥尻・鍋釣岩/写真転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
奥尻・鍋釣岩写真/転載厳禁

 掲載写真「奥尻・鍋釣岩」は、2025年7月8日13:22、奥尻島のシンボル「鍋釣岩(なべつるいわ)」高さ19.5mを撮影した作品です。

 2025年7月6日〜7月11日、5泊6日で奥尻島を取材・撮影しました。
外周96km(途中1車線・30km制限・未舗装)を数周しましたが、意外と、予想よりも大きい島で、行って観て始めて判る自然や島の復興状況など、日の出前から日没後まで、徹底取材しました。

 詳細は、『北海道奥尻島(5泊6日取材)|プロ写真家縄田頼信公式サイト』をご覧ください。

カテゴリー: 写真, 旅行, 風景, 北海道, EOS 5D MarkⅡ・Ⅲ・Ⅳ, 自然 | コメントする

紙テープでフェリー・カランセ奥尻見送り

「紙テープでフェリー・カランセ奥尻見送り」見本写真・転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
紙テープでフェリー・カランセ奥尻見送り写真/転載厳禁

 掲載写真「紙テープでフェリー・カランセ奥尻見送り」は、2025年7月7日1、奥尻港15:00発→江差行オクシリアイランドフェリー(カランセ奥尻)を、紙テープで見送りしている様子を撮影した作品です。

 2025年7月6日〜7月11日、5泊6日で奥尻島を取材・撮影しました。
外周96km(途中1車線・30km制限・未舗装)を数周しましたが、意外と、予想よりも大きい島で、行って観て始めて判る自然や島の復興状況など、日の出前から日没後まで、徹底取材しました。

 詳細は、『北海道奥尻島(5泊6日取材)|プロ写真家縄田頼信公式サイト』をご覧ください。

カテゴリー: iPhone12,16ProMax, 写真, 旅行, 風景, 北海道 | コメントする

うにまるフェリー見送り

「うにまるフェリー見送り」見本写真・転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
うにまるフェリー見送り写真/転載厳禁

 掲載写真「うにまるフェリー見送り」は、2025年7月7日15:00、奥尻港15:00出港→江差行オクシリアイランドフェリー・カランセ奥尻の出港を、紙テープを親指に巻き付けてお見送りしているご当地キャラクター「うにまる」を撮影した作品です。

 2025年7月6日〜7月11日、5泊6日で奥尻島を取材・撮影しました。
外周96km(途中1車線・30km制限・未舗装)を数周しましたが、意外と、予想よりも大きい島で、行って観て始めて判る自然や島の復興状況など、日の出前から日没後まで、徹底取材しました。

 詳細は、『北海道奥尻島(5泊6日取材)|プロ写真家縄田頼信公式サイト』をご覧ください。

カテゴリー: iPhone12,16ProMax, 写真, 旅行, 北海道, その他 | コメントする

マスコットキャラクター うにまる

「マスコットキャラクター うにまる」見本写真・転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
マスコットキャラクター うにまる写真/転載厳禁

 掲載写真「マスコットキャラクター うにまる」は、2025年7月7日14:35、奥尻港で乗客の送迎をしているご当地キャラクター「うにまる」ポーズを撮影した作品です。

 2025年7月6日〜7月11日、5泊6日で奥尻島を取材・撮影しました。
外周96km(途中1車線・30km制限・未舗装)を数周しましたが、意外と、予想よりも大きい島で、行って観て始めて判る自然や島の復興状況など、日の出前から日没後まで、徹底取材しました。

 詳細は、『北海道奥尻島(5泊6日取材)|プロ写真家縄田頼信公式サイト』をご覧ください。

カテゴリー: iPhone12,16ProMax, 写真, 旅行, 北海道, その他 | コメントする