|
||||||||||||||||||||||||||||||
札幌藻岩山スキー場・オープン前のファミリーゲレンデ |
||||||||||||||||||||||||||||||
2014年1月15日朝一番8:30オープン前のスキー場。 北海道でも珍しい、スキーヤー専用(スノーボード禁止)となっている。 午前10時~スキースクール参加者の子供達で、平日も賑わっている。 2024-2025シーズンは、 2024年12月21日(土)~2025年3月23日(日)予定。 参照リンク:札幌藻岩山スキー場(公式サイト) |
||||||||||||||||||||||||||||||
【広告】 | ||||||||||||||||||||||||||||||
藻岩山スキー場うさぎ平と札幌眺望 |
||||||||||||||||||||||||||||||
滑り始め最大斜度35度のうさぎ平コース上部から、 札幌市内の眺望が素晴らしい。 スキー場第2リフト終点は、藻岩山ロープウエイ終点と隣接している。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
【広告】 | ||||||||||||||||||||||||||||||
藻岩山スキー場うさぎ平コース |
||||||||||||||||||||||||||||||
2014年1月15日 藻岩山うさぎ平コースを撮影。 コブを克服する技量がスキーヤーに求められる。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
札幌藻岩山スキー場・観光道路コース |
||||||||||||||||||||||||||||||
初心者でも、この観光道路コースを活用すれば、 緩斜面のみで、南斜面ロッジまで滑り降りる事が可能。 北斜面ロッジへは、途中から連絡コースを利用。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
【撮影機材広告】 |
||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||
札幌藻岩山スキー場南斜面・パノラマコース |
||||||||||||||||||||||||||||||
平均斜度12度の初・中級コース。 スキースクールの利用が少なく、混雑から解消! 南斜面ロッジは、トイレ、売店、自販機が備えられ、 屋外リフト券発売所が設置されている。 食堂やレンタルスキー施設は、北斜面スキーロッジのみ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
【広告】 | ||||||||||||||||||||||||||||||
札幌藻岩山スキー場・ダイナミックコース |
||||||||||||||||||||||||||||||
2014年1月15日 スキーヤーに声掛けして撮影。 平均斜度22度、最大斜度37度の、上・中級コースである。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
【広告】 | ||||||||||||||||||||||||||||||
通常の下着であれば、スキーで汗をかいて、ビッショリ濡れる処、 防寒下着「 スキーの汗で体が冷える事を防ぐ事が出来て快適に過ごせます(2021年1月購入・私の体験談)。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
参照リンク:札幌藻岩山スキー場(公式サイト) |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright © Yorinobu Nawata Professional Photographer Office All rights reserved.無断転載厳禁 |
||||||||||||||||||||||||||||||
【広告】 | ||||||||||||||||||||||||||||||