|
||||||||||||||||||||||||||||||
大雪山黒岳・スキーリフト |
||||||||||||||||||||||||||||||
2017年3月12日(日)撮影。 大雪山(ヌタプカウシペ) 写真主峰・黒岳(標高1984.4m)。 神奈川県とほぼ同一面積の広大な「大雪山国立公園」の一部で、 「北海道の屋根」とも称される。 2024-2025シーズンは、 |
||||||||||||||||||||||||||||||
【広告】 | ||||||||||||||||||||||||||||||
大雪山黒岳 |
||||||||||||||||||||||||||||||
2016年3月4日(金) 黒岳スキーリフト終点駅舎(7合目・標高約1515m)、 黒岳山頂(標高1984.4m)、 黒岳スキー場林間コースにて。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
【広告】 | ||||||||||||||||||||||||||||||
大雪山黒岳スキー場 |
||||||||||||||||||||||||||||||
2017年3月12日(日) 黒岳ロープウェイ往復とスキーリフト一日券は、 山麓ロープウェイ駅・チケット売り場でのみ発売! |
||||||||||||||||||||||||||||||
雪に覆われたダケカンバ |
||||||||||||||||||||||||||||||
2017年3月12日(日) 黒岳スキー場林間コースにて この頁内の写真は、氷点下10℃対応の下記防水カメラ 「OLYMPUS TG-4 Tough」に、PLフィルターを装着して撮影した作品です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
【撮影機材広告】 |
||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||
大雪山黒岳スキー場林間コース |
||||||||||||||||||||||||||||||
2016年3月12日(日) 黒岳スキーリフト5合目→7合目間にて、 リフト搭乗中に撮影。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
大雪山黒岳スキー場斜面 |
||||||||||||||||||||||||||||||
2017年3月12日(日) この日、朝一番のロープウェイ駐車場は、満車。 公共駐車場を利用して歩きました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
黒岳スキー場リフト終点駅舎 |
||||||||||||||||||||||||||||||
【広告】 | ||||||||||||||||||||||||||||||
大雪山黒岳山岳スキー |
||||||||||||||||||||||||||||||
2017年3月12日(日) 多くのパーティが、 リフト終点7合目よりスキーを背負って、或はシールを装着し、 黒岳山頂を目指して登山し、 山岳スキーを楽しんでいる。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
大雪山黒岳スキー場パノラマ |
||||||||||||||||||||||||||||||
2017年3月12日(日) スキー場のゲレンデを滑っているスキーヤーは疎ら。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
PLフィルターを装着して撮影。 サーキュラーPL(円偏光)フィルターを使用して、空の青さを強調して撮影。 PLフィルターは、反射を除去したり、反対に反射を強調したり、 フィルター回転角度を微調整することで、 どちらか一方を抑制(または強調)することが可能となる。 撮影後の色調整では不可能な演出が出来るため、 PLフィルターは風景写真の必須アイテムである。 参照:「白金の青い池」を、青く撮影する方法! |
||||||||||||||||||||||||||||||
【広告】 | ||||||||||||||||||||||||||||||
PLフィルターには、 偏光PLフィルター(クラッシックカメラ用)と、 円偏光サーキュラーPLフィルター(デジタルカメラ対応)の二種類がある。 アルミ素材の枠や、最高級ジュラルミン枠素材、 更に、各種コーティング等々、ピンキリで、価格幅が大きい。 PLフィルターは、「 大口径サイズ一つで、小サイズを兼用可能。 上の作品は、下記サーキュラーPL(円偏光)フィルターを使用。 二重外側リングを回転させて、最大限効果を発揮。 参照リンク:ZX C-PL | ケンコー・トキナー 参照リンク:Zéta Quint C-PL | ケンコー・トキナー |
||||||||||||||||||||||||||||||
黒岳ロープウェイと層雲峡パノラマ |
||||||||||||||||||||||||||||||
2017年3月12日(日) 麓では、層雲峡氷瀑まつりが開催されている。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
【広告】 | ||||||||||||||||||||||||||||||
大雪山黒岳・桂月岳・凌雲岳 |
||||||||||||||||||||||||||||||
2017年3月12日(日) 黒岳ロープウェイ5合目駅舎展望台より、 黒岳(1984.4m)、 桂月岳(1938m)、 凌雲岳(2125m)。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
大雪山・黒岳山頂直下の山岳スキー |
||||||||||||||||||||||||||||||
2017年3月12日(日) 黒岳5号目展望台の望遠鏡に、カメラを簡易装着して撮影。 海外からのパーティを含め、スキーやボード上級者が楽しんでいた。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
【広告】 | ||||||||||||||||||||||||||||||
通常の下着であれば、スキーで汗をかいて、ビッショリ濡れる処、 防寒下着「 スキーの汗で体が冷える事を防ぐ事が出来て快適に過ごせます(2021年1月購入・私の体験談)。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
大雪山・黒岳山岳スキー |
||||||||||||||||||||||||||||||
2017年3月12日(日) 山岳重装備の人や軽装備の人など、装備はまちまち。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
黒岳ロープウェイと層雲峡 |
||||||||||||||||||||||||||||||
2017年3月12日(日) 大雪山層雲峡黒岳ロープウェイは、20分間隔で運行。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
【広告】 | ||||||||||||||||||||||||||||||
黒岳ペアスキーリフト |
||||||||||||||||||||||||||||||
【広告】 | ||||||||||||||||||||||||||||||
参照リンク:大雪山層雲峡黒岳ロープウエイ(公式サイト) | ||||||||||||||||||||||||||||||
参照リンク:登山天気・大雪山の情報(日本気象協会) | ||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright © Yorinobu Nawata Professional Photographer Office All rights reserved.無断転載厳禁 |
||||||||||||||||||||||||||||||
【広告】 | ||||||||||||||||||||||||||||||