|
||||||||||||||||||||||||||||||
国設阿寒湖畔スキー場ネイチャーハウスと雄阿寒岳 |
||||||||||||||||||||||||||||||
2023年2月27日(月)写真のネイチャーハウスでチケットを購入。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
【広告】 |
||||||||||||||||||||||||||||||
国設阿寒湖畔スキー場・リフト中間停留場 |
||||||||||||||||||||||||||||||
二人乗りペアリフトの中間停留場で降車せず 全長937.71mの山頂駅舎に向かうと、1回券を有効活用できる。 因みに「国設」とは、国有林を借りて作られたスキー場。 参照リンク:国設阿寒湖畔スキー場ペアリフト: 索道観察日記 |
||||||||||||||||||||||||||||||
国設阿寒湖畔スキー場・山頂駅舎 |
||||||||||||||||||||||||||||||
スキー場上部コースからの阿寒湖と雄阿寒岳 |
||||||||||||||||||||||||||||||
山頂駅舎から降りてレフトウィングとライトウィング分岐前の 国設阿寒湖畔スキー場上部コース。 この頁内の写真は、氷点下10℃対応の下記防水カメラ 「 iPhone12ProMaxで撮影した作品が含まれています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
【撮影機材広告】 |
||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||
ライトウィングコース・阿寒湖・雄阿寒岳 |
||||||||||||||||||||||||||||||
国設阿寒湖畔スキー場・コース分岐地点から撮影。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
PLフィルターを装着して撮影。 サーキュラーPL(円偏光)フィルターを使用して、空の青さを強調して撮影。 PLフィルターは、反射を除去したり、反対に反射を強調したり、 フィルター回転角度を微調整することで、 どちらか一方を抑制(または強調)することが可能となる。 撮影後の色調整では不可能な演出が出来るため、 PLフィルターは風景写真の必須アイテムである。 参照:「白金の青い池」を、青く撮影する方法! |
||||||||||||||||||||||||||||||
【広告】 |
||||||||||||||||||||||||||||||
PLフィルターには、 偏光PLフィルター(クラッシックカメラ用)と、 円偏光サーキュラーPLフィルター(デジタルカメラ対応)の二種類がある。 アルミ素材の枠や、最高級ジュラルミン枠素材、 更に、各種コーティング等々、ピンキリで、価格幅が大きい。 PLフィルターは、「 大口径サイズ一つで、小サイズを兼用可能。 上の作品は、下記サーキュラーPL(円偏光)フィルターを使用。 二重外側リングを回転させて、最大限効果を発揮。 参照リンク:ZX C-PL | ケンコー・トキナー 参照リンク:Zéta Quint C-PL | ケンコー・トキナー |
||||||||||||||||||||||||||||||
レフトウィングコース上部からの雄阿寒岳 |
||||||||||||||||||||||||||||||
国設阿寒湖畔スキー場 レフトウィング(初・中級コース) ネイチャーハウスから見てリフトの左側 距離:900m 平均斜度:11度 最大斜度:20度 |
||||||||||||||||||||||||||||||
レフトウィングコースからの阿寒湖と雄阿寒岳 |
||||||||||||||||||||||||||||||
レフトウィングコース中間地点から撮影。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
レフトウィングコースのボーダー |
||||||||||||||||||||||||||||||
国設阿寒湖畔スキー場では、スキーヤーは一割程度で、 スノーボーダーが大半である。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
レフトウィングコースからの阿寒湖 |
||||||||||||||||||||||||||||||
スキー場から、阿寒湖畔のホテル群も見える。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
【広告】 |
||||||||||||||||||||||||||||||
阿寒湖畔スキー場レストハウスとネイチャーハウス |
||||||||||||||||||||||||||||||
写真中央の建物がレストハウスで、左側がネイチャーハウス。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
国設阿寒湖畔スキー場レストハウスとネイチャーハウス |
||||||||||||||||||||||||||||||
レストハウス1階は、トイレとスキー・スノーボードのレンタル及びコインロッカー。 レストハウス2階は、レストラン(パウダースノー)及びスキー学校。 レストハウス3階には、Snow cloudお休み処スペース及び軽食提供。 参照リンク:国設阿寒湖畔スキー場・レストハウス |
||||||||||||||||||||||||||||||
【広告】 |
||||||||||||||||||||||||||||||
通常の下着であれば、スキーで汗をかいて、ビッショリ濡れる処、 |
||||||||||||||||||||||||||||||
阿寒湖畔日の出2023 |
||||||||||||||||||||||||||||||
2023年2月27日(月)氷点下15.6℃観測の阿寒湖畔にて、 温泉熱で緩んでいる氷面を前面に入れ、 雄阿寒岳を背景に、日の出を撮影。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
参照リンク:FIS公認 国設阿寒湖畔スキー場【ウタラ】 |
||||||||||||||||||||||||||||||
参照リンク:国設阿寒湖畔スキー場(ウエザーニュース) |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright ⒸYorinobu Nawata Professional Photographer Office All rights reserved.無断転載厳禁 |
||||||||||||||||||||||||||||||
【広告】 |
||||||||||||||||||||||||||||||