北海道留寿都村・ルスツリゾートスキー場
2024/12/1
更新
Skiing_in_HOKKAIDOロゴ・転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
ルスツリゾートスキー場・イゾラグランコース眺望/写真転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
ルスツリゾートスキー場・イゾラグランコース眺望

2014年2月12日(水)
北海道留寿都村「ルスツリゾートスキー場」Mt.Isola(イゾラ)の、
頂上より若干下ったイゾラグランコース(滑走距離3500m、最大斜度20度)から撮影。
正面が羊蹄山(蝦夷富士:標高・1898m)、
その手前がルスツWest Mt.ウエスト(標高・715m)、
羊蹄山の左奥が、ニセコ連山である。

2024-2025シーズンは、
2024年12月2日(月)~2025年3月30日(日)予定。
参照リンク:冬のルスツ - 北海道 ルスツリゾートスキー場(公式サイト)
参照リンク:北海道留寿都村

【広告】

ルスツスキー場・イージートレイルコース
2014年2月12日(水)8:45(営業開始9:00~前)に、
圧雪車(ピステン)の跡をゲレンデ撮影。
East Mt.イースト
左イースト第1ペアリフト、
更に左奥イーストクワッド高速4人乗り、
右イーストゴンドラ2号線6人乗り。

【広告】


羊蹄山とルスツ・イゾランゴンドラ/写真転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
羊蹄山とルスツ・イゾランゴンドラ
2014年2月12日
Mt.Isolaイゾラでは、イゾラゴンドラの利用よりも、
写真撮影の際乗車しているイゾラ第1クワッドの人気がある。
ワンポイントアドバイス:カフェテリア(スティームポート)は、
「とろとろたまごのオムライス」や「カツカレーライス」「サラダ」
ドリンク等、メニュー充実で人気がある。

【広告】


ルスツ・イゾラ山頂より洞爺湖眺望/写真転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
ルスツ・イゾラ山頂より洞爺湖眺望
2014年2月12日
12月~2月に掛けての留寿都で、
快晴の天候に恵まれる事は希である。
洞爺湖の背景に噴火湾(太平洋)も眺望できた。
ワンポイントアドバイス:山頂にトイレ施設などは無い。

ルスツMt.イゾラから蝦夷富士とニセコ眺望/写真転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
ルスツMt.イゾラから蝦夷富士とニセコ眺望
2014年2月12日
ルスツMt.イゾラ(国土地理院地形図正式名称「貫気別山(ぬきべつやま)」993.5m)
正面(羊蹄山1898m)、
右(尻別岳1107m)、
左(ニセコアンヌプリ1308m)。
参照リンク:国土地理院地図(貫気別山)

【撮影機材広告】

OLYMPUS デジタルカメラ Tough TG-6 レッド
2019年7月26日発売
F2.0両面非球面レンズ
15m防水,2.1m耐衝撃,100kg耐荷重,-10℃耐低温,耐結露。
参照: メーカー製品・公式サイト
OLYMPUS コンバーターアダプター CLA-T01
40.5mmの円偏光PLフィルター等装着可能
【まとめ買いセット】HAKUBA 防湿剤 キングドライ 5個入り AMZ-KMC3305
密封袋と併用して、カメラ内部の乾燥状態維持を!
ルスツ・イゾラAコース眺望
2014年2月12日
最大斜度27度のイゾラA最上級コース眺望。
中腹左斜面は、スーパーイーストコース(最大斜度40度)、
中腹正面は、アクロスAコース(最大斜度33度)である。
札幌及び近郊の学生による、スキー授業が行われていた。

【広告】

ルスツ・イージートレイルコース眺望
ルスツリゾートスキー場では、
様々な斜度の未圧雪コースがあり、
パウダースノーを求める
スキーヤーやスノーボーダーの人気となっている。

【広告】

通常の下着であれば、スキーで汗をかいて、ビッショリ濡れる処、
防寒下着「ひだまり本舗 [紳士用]ハイネックシャツ ひだまり エベレスト」は、
スキーの汗で体が冷える事を防ぐ事が出来て快適に過ごせます(2021年1月購入・私の体験談)。

参照リンク:ルスツリゾート スキー場(公式サイト)

 



ルスツリゾートスキー場
国設阿寒湖畔スキー場
えんがるロックバレースキー場
美唄国設スキー場
Copyright © Yorinobu Nawata Professional Photographer Office All rights reserved.無断転載厳禁

【広告】

オリジナルプリント作品・好評受注販売中