2020年4月からの教科書にも「宵の明星とクリスマスツリーの木」掲載!

「宵の明星とクリスマスツリーの木」見本写真・転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
「宵の明星とクリスマスツリーの木」転載厳禁

 当ブログ2015年5月17日記事でおしらせした掲載写真「宵の明星とクリスマスツリーの木」は、2012年4月15日、北海道美瑛町の公道路肩にて、通称「クリスマスツリーの木」と一番星を撮影した作品で、平成28年4月から4年間、中学1年生の国語教科書「新しい国語1(東京書籍)」に正式採用されていましたが、学習指導要領の改定時期の延長変更に伴い、5年目の今年4月〜も、継続使用となりました。
 多数の新中学1年生に配布され(一部の地域ではこれから配布)、新型コロナの影響に伴う臨時休校・自宅学習されていると思われますが、教科書内「扉の詩七編の2」と、35頁に大きく掲載され、写真左下には「写真・縄田賴信」と明示されています。

 298頁「著作権と引用」についても解説されており、文章を考えて構成する術の習得と共に、「一番星(宵の明星)」の意味(明けの明星との違い)など、発展させた皆様の勉学・興味に多少なりとも貢献できれば幸いです。 

 参照:宵の明星とクリスマスツリーの木|縄田頼信写真家事務所公式サイト

プロ写真家・縄田頼信 について

プロ写真家縄田賴信公式ブログ【北海道に恋して】旅情報~身近な話題まで、写真家の視点で感じた情報をお届けします。
カテゴリー: 写真, 風景, 北海道, EOS 5D MarkⅡ・Ⅲ・Ⅳ, 自然, 日本, ニュース, コラム, その他 パーマリンク