
掲載写真「大神島遠見台拝所」は、2023年6月25日(日)、沖縄県宮古島市・大神島一番の高台「遠見台(75.9m)」手前の拝所(ウガンジュ)を木道から超ワイドレンズで撮影した作品です。
年に数日、祭祀の時は、立ち入り禁止となる巨岩を祀った拝所は、制限期間を除けば、立ち入り可能であるものの、汚れのない振る舞いを!
元自治会長の友利さんによると、「遠見台の頂上にある大岩はアマテラスオオカミ(天照大神)が天から降りる聖地なので、誰もその大岩には登らないでください」と注意!
参照リンク:宮古毎日新聞(地引き網体験に歓声/大神島)2018年4月1日
宮古島の北東3.45km(国土地理院地図)に位置する大神島は、古くから神々の住む島と言い伝えのある信仰の地で、久高島と同様に立ち入り制限区域があるので、事前に下調べをお勧めします。
詳細は、『沖縄県宮古島市・大神島(おおがみじま)|プロ写真家縄田頼信公式サイト』をご覧ください。