沖縄県宮古列島・来間島(くりまじま)
(来間島竜宮城展望台からの眺望,前浜パラセーリング,来間大橋,葉タバコ)
この頁では、2014年及び2023年に撮影した来間島の写真を掲載しています。

当ホームページの掲載写真は、商業用途見本写真です。
他にも、縦長ポスター用構図等々、多数撮影しており、
ご希望・用途などをお知らせ頂ければ、別途見本写真をご覧頂けます。
販売作品やCMなどでのストックフォト(写真貸し出し)料金表使用規定ご利用をどうぞ!
無断転載厳禁・詳細は、【著作権について】をご参照下さい。

前浜からの来間大橋/写真転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
前浜からの来間大橋
2023年6月30日・iPhone12ProMax

来間大橋の宮古島側・
公衆トイレ及び駐車場併設の「前浜農村公園」にレンタカーを留めて、
前浜からワイド撮影。

来間大橋と来間島/写真転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
来間大橋と来間島
2023年6月30日・iPhone12ProMax

来間大橋の宮古島側・
公衆トイレ及び駐車場併設の「前浜農村公園」にレンタカーを留めて、
来間大橋・歩道からワイド撮影。

来間島・龍宮城と貯水タンク/写真転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
来間島・龍宮城と貯水タンク
2023年6月30日・iPhone12ProMax

来間大橋の宮古島側・
来間大橋・歩道から望遠撮影。

来間島・竜宮城展望台/写真転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
来間島・竜宮城展望台
2023年6月30日・iPhone12ProMax

「竜宮城展望台」は、
来間島北側の断崖上に整備された展望台で、
高さ約60mの場所にある 。
参照リンク:c-1) 来間島 竜宮城展望台(沖縄県調査資料)

来間島・タコ公園/写真転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
来間島・タコ公園
2023年6月30日・iPhone12ProMax

宮古島から来間大橋を渡り、
一つ目のカーブ左横の「タコ公園入り口」に レンタカーを留めて、
徒歩下り8分程度、海が見える「タコ公園」にて常設の巨大オブジェを、
タコの両目が見える位置を探して撮影。

タコ公園のタコ裏側/写真転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
タコ公園のタコ裏側
2023年6月30日・iPhone12ProMax

タコ公園」の巨大タコ・オブジェは、
色落ちしていたが、綺麗にペイントが施され、
5本の足が柱となって支え、
3本の足は丸まって上にある。

来間大橋/写真転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
来間大橋
2023年6月30日・Tough TG-5 + PL

来間島「タコ公園入り口」近くから、
テレコンバーター及びPLフィルターを装着して、
「来間大橋(橋梁部1,690m)」と背景に宮古島を撮影。
参照リンク:来間大橋(沖縄県)

【水陸両用カメラ・撮影機材広告】

OM SYSTEM デジタルカメラ Tough TG-7 レッド
2023年10月13日発売
F2.0両面非球面レンズ
15m防水,2.1m耐衝撃,100kg耐荷重,-10℃耐低温,耐結露。
参照:メーカー製品・公式サイト
OLYMPUS コンバーターアダプター CLA-T01
40.5mmの円偏光PLフィルター等装着可能
【まとめ買いセット】HAKUBA 防湿剤 キングドライ 5個入り AMZ-KMC3305
密封袋と併用して、カメラ内部の乾燥状態維持を!
来間大橋ワイド/写真転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
来間大橋ワイド
2023年6月30日・iPhone12ProMax

来間島「龍宮城展望台」標高44.7mに敷設された3階建
(高さ約60m)から、
「来間大橋(橋梁部1,690m)」をワイド撮影。
参照リンク:国土地理院地形図

与那覇前浜2023/写真転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
与那覇前浜2023
2023年6月30日・iPhone12ProMax

来間島・竜宮城展望台から観た宮古島与那覇前浜。
2014年当時に比べて、
与那覇前浜のビーチ砂浜の侵食が進んでいる。
台風の進路などの影響がある旨、報道されている。

参照リンク:沖縄タイムス2023年9月13日

伊良部大橋と伊良部島/写真転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
伊良部大橋と伊良部島
2023年6月30日・iPhone12ProMax

来間島「龍宮城展望台」高さ約60mから、
「伊良部大橋(全長3,540m)」と伊良部島をワイド撮影。

宮古島空港着陸目前/写真転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
宮古島空港着陸目前
2023年6月30日・ EOS 5D Mark Ⅳ + PLフィルター
来間島「龍宮城展望台」高さ約60mから、
宮古島空港へ着陸目前のジェット機を
超望遠800mmで撮影。

宮古島空港離陸/写真転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
宮古島空港離陸
2023年6月30日・ EOS 5D Mark Ⅳ + PLフィルター
来間島「龍宮城展望台」高さ約60mから、
宮古島空港を南へ離陸直後のジェット機を
超望遠800mmで撮影。

「竜宮城展望台から宮古島」写真・転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
竜宮城展望台から宮古島
2014年5月28日・EOS 5D Mark II + PLフィルター
来間島の最高地点・竜宮城展望台から、
宮古島を撮影。

【 広 告 】

 
竜宮城展望台からの前浜ビーチ
2014年5月28日・EOS 5D Mark II + PLフィルター
竜宮城展望台は、
「先島諸島火番盛(来間遠見)」
標高47.3mの三角点横に建っている。
前浜の大きな建物は「宮古島東急リゾート」。

参照リンク:国土地理院地形図(来間島)

宮古島パラセーリング/写真転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
宮古島パラセーリング
2014年5月28日・EOS 5D Mark II + PLフィルター
前浜から出発したパラセーリングは、
ドンドン高度を上げて。
北北西・伊良部島方向へ進んで行った。

「パラセーリング・イメージ」見本写真・転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
パラセーリング・イメージ
2014年5月28日・EOS 5D Mark II + PLフィルター
ボートに牽引されている
パラセーリング・イメージ。
背景の橋「伊良部大橋」と左手「伊良部島」。

【広告】

宮古諸島・多良間島の水分補給・宿クーラー事情
宿泊した多良間島、伊良部島、池間島、宮古島の5軒の民宿では、
冷たい水の無料提供が二箇所、さんぴん茶の無料提供が一箇所、
三軒の宿では、ペットボトルの購入となっていた。
宮古島の水道水(硬水)は、お茶や紅茶に不適!
冷房クーラーは、5軒全て、宿泊料金内にて無料提供されていた。

2023年に宿泊した宮古島、下地島のホテルでは、ペットボトル購入となっていた。

マイボトル(水筒)へ補充し、
熱中症や脳梗塞予防を!

サーモス 水筒 真空断熱スポーツボトル 1L ブラックオレンジ 保冷専用 FHT-1001F BKOR

参照リンク:宮古市水道水質検査結果(最大ph8.0)

参照リンク:札幌市水道水質検査結果(最大ph7.4)

「来間大橋と海中観光船」写真・転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
来間大橋と海中観光船
2014年5月28日・EOS 5D Mark II + PLフィルター
写真右手・来間港から、
「来間島海中観光船」が出航している。


「竜宮城展望台からの来間大橋」見本写真・転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
竜宮城展望台からの来間大橋
2014年5月28日・EOS 5D Mark II + PLフィルター
来間島の集落内道路は、狭いため、
竜宮展望台へは、交差点でしっかり安全確認、
譲り合い1台通行を!

参照リンク:来間大橋 - Wikipedia

「来間島集落」見本写真・転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
来間島集落
2014年5月28日・EOS 5D Mark II + PLフィルター
来間中学校は、2013年度で廃止(下地中学校に統合)され、
2014年度からの来間幼小学校生徒数は、僅か3名と激減している 。

参照リンク:地理院地図(来間島)

参照リンク:124年の歴史に幕/来間小で閉校式|宮古毎日新聞社ホームページ

「来間島・タバコ畑」写真・転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
来間島・タバコ畑
2014年5月30日・PENTAX WG-3GPS
以前来間島で盛んに植えられていたサトウキビは、
大量発生したバッタ被害を受け、
2014年当時の島内農地では、タバコの作付け面積が目立っていた。
2023年には、リゾート開発によるホテルなどの高級リゾート地へ変貌していた。

参照リンク:来間島でバッタ被害 | 宮古毎日新聞社ホームページ

参照リンク:バッタ大量発生 来間島、キビ食害拡大 - 琉球新報

「来間島・高級タバコ畑」写真・転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
来間島・高級タバコ畑
2014年5月30日・PENTAX WG-3GPS
タバコの葉っぱの数を制限して、
その分、葉っぱ1枚1枚を大きく成長させて、
高級タバコや葉巻等の原材料となっている。

「来間島のタバコ畑」見本写真・転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
来間島のタバコ畑
2014年5月30日・PENTAX WG-3GPS
タバコの葉は、表面が粘液性のヤニに覆われているため、
バッタの被害を受け難い。

「来間前浜港」見本写真・転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
来間前浜港
2014年5月30日・PENTAX WG-3GPS
来間島港・防波堤から、
来間島港北岸の砂丘とエメラルドグリーンの海を撮影。
背景の島は、伊良部島。

「来間大橋ワイド」見本写真・転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
来間大橋ワイド
2014年5月28日・EOS 5D Mark II + PLフィルター
宮古島・与那覇前浜から「来間大橋」を撮影。
全長1,690mの橋の両側は、
エメラルドグリーンの海となっている。
参照リンク:来間大橋 - Wikipedia

オリジナルプリント作品・好評受注販売中

日焼け止め対策は、クリーム液だけでは不十分!
首の後ろや頭皮も守る、フード付きのラッシュガードと、
足首からももを守るラッシュガードパンツが必需品!

【 広 告 】

札幌在住の私は、長袖・フード無しのラッシュガードを持参、
シュノーケリングで、足の股後部が日焼け止めクリームの効果もなく真っ赤に炎症し、
頭皮が日焼けするなど、1日で、想いもよらない炎症となりました。
翌日は、ズボンを履いたままシュノーケリングツアーに参加し、
石垣島離島ターミナル近く(参照リンク・海のなかま)にて、急遽、一式購入しました。

ラッシュガード 長ズボン
(UVカットのタイツで、水着の下に着用。ウエットスーツにも最適。)
ラッシュガード
(UVカットで体に密着・水切りの良い化繊で、ウエットスーツにも着用
 シュノーケリングの際には、マスクのベルトでフードを押さえて活用。)
サンベアーズアローバジェルC
(日焼けした皮膚を、十分な水分とアロエ成分で保護。)

私のシュノーケル装備は、
ラッシュガード上下と水中手袋、
マリンブーツと60cmフィン、ライフガードなど、
外海での安全なシューケリングを想定しての備えを行なっている。

シュノーケリング中の事故多発!
晴れていても、白波発生時の遊泳は危険!
ライフベストは常時装着を!
潜水は、特に要注意!
アルコール摂取後や睡眠不足時の入水は危険!
危険性を回避して、安全な海ライフを!

「砂波紋と来間大橋」見本写真・転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
砂波紋と来間大橋
2014年5月28日・EOS 5D Mark II + PLフィルター
前浜ビーチにて撮影。
天候に恵まれた「来間大橋」では、
撮影ロケが実施されていた。

離島の天気予報は、中々当たりません。

参考リンク:宮古島(ミヤコジマ) 毎正時の観測データ|アメダス

参考リンク:気象庁 | レーダー・ナウキャスト(降水・雷・竜巻)

参考リンク:気象庁 | 気象衛星

【 広 告 】

2023年9月20日更新

 







Copyright ©Yorinobu Nawata Professional Photographer Office All rights reserved.無断転載厳禁・印刷不可

【 広 告 】