あいみょん武道館コンサートでの使用ギター・ストラップ・ストラップ用紐・カポタストを特定&購入!

 テレビCM(キリンビール・グリーンラベル)で放送されているニュージーランドの広大な草原(牧草地)を走る蒸気機関車(グレンブルックヴィンテージ鉄道)の末端連結・屋根なし車両にて、女優・多部未華子さんが缶ビールを片手に、「あいみょん」さんのアコースティック・ギター弾き語り『マリーゴールド』に、外出自粛の心を癒されています。 
 アコースティックギター・一本の弾き語り『あいみょん – マリーゴールド【AIMYON BUDOKAN -1995-】YouTube』で披露されている使用ギター・ギブソンJ-45(下記商品と年代違い)及びギターストラップ(LIVE LINE)、ストラップ紐(ダダリオ)を調べました。

参照リンク:あいみょん – マリーゴールド【AIMYON BUDOKAN -1995-】YouTube
参照リンク:グリーンラベル2020|CMロケ地の撮影
参照リンク:あいみょん OFFICIAL SITE

Gibson/J-45 Studio WB (Walnut Burst) w/Fishman PU ギブソン アコギ J45

LIVE LINE ライブ ライン AC素材レギュラータイプギターストラップ LS1800CBK

D’Addario ダダリオ アコースティックギターストラップ用紐 Acoustic Quick Release System DGS15 【国内正規品】

Phoenix ワンタッチ ギターカポタスト【type R】ピック/お手入れ用ファイバークロス/メーカー長期保証書<4点セット>

 私も、上記・小物3点を購入し、ギター(ギブソンJ-45)は、 上記スタンダードモデルのピックアップシステムが2016年~L.R.Baggs ( エルアールバックス ) / Element Active System VTC標準搭載モデルであるため、ランクアップしたL.R.Baggs ( エルアールバックス ) / Lyricピックアップ搭載モデル「Limited Edition J-45 Red Spruce VOS w/L.R.Baggs Lyric Vintage Sunburst」を購入しました。
参照リンク:メーカー公式サイトELEMENT|Pickups|L.R.Baggs|JES International, Inc.
参照リンク:メーカー公式サイトLyric|Pickups|L.R.Baggs|JES International, Inc.

【購入したGibson <ギブソン> Limited Edition J-45 Red Spruce VOS w/L.R.Baggs Lyric Vintage Sunburst及び小物一式写真】

購入したGibson <ギブソン>Limited Edition J-45 Red Spruce VOS w/L.R.Baggs Lyric Vintage Sunburst及び小物(ギターストラップ、ストラップ紐、カポタスト)/写真転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ

 革製のピックフォルダーが付属し、串の様に見える先端にて、ピックアップのピン穴調整が出来ます。英文(GIBSON GOLD WARRANTY OWNER’S MANUAL)とは別に、 日本語の取り扱い説明書の末尾にユーザー登録カード申請書が付属しています。また、日本国内製造に拘ったストラップも作りがしっかりしており、別途購入したストラップ紐は、エンドピン部分にも用いたいと思い、追加発注しました。カポタスト(付属のクロスやピックおまけ)も良心的な作りです。
 尚、付属のGIBSON ロゴ入りギターケースは、鍵付き構造とはなっていません。30万円相当の商品であるため、鍵付き、若しくは、金具部分の密閉度の良い物が、長期使用の観点から望まれます。

 購入したギターケース内に付属していた「D’Addario ダダリオ ギター用湿度調整剤 Humidipak」は、『ギター用の2-way湿度調整システムで、楽器ケース内の相対湿度を楽器保管に最適な45-50%に保つ』乾燥剤特有の乾燥し過ぎを防ぐ、木製弦楽器に必須のアイテムで、販売店のオマケなのか、メーカー付属品なのか定かでありせんが、木製ギターの事を第一に考慮した良心的な対応に嬉しく思います。

 昔の録音スタイル・ギター前面にマイクスタンドを用いてコンデンサマイクロフォンで収音するよりも、より、ギターの共鳴音をダイレクトに取り込み出来ます。
 現在、在庫切れとなっているスタインバーグのインターフェースについても、購入出来次第、J-45エレ・アコギのデジタル変換性能情報などをお知らせできればと考えています。ちなみに、ダイナミックマイクは、一般的に安価で衝撃に強い特徴があり、コンデンサマイクは、一般的に高価でダイナミック型よりも素早い音反応と衝撃に弱い特徴があります。

プロ写真家・縄田頼信 について

プロ写真家縄田賴信公式ブログ【北海道に恋して】旅情報~身近な話題まで、写真家の視点で感じた情報をお届けします。
カテゴリー: 旅行, 風景, 日本, 買い物, 海外, ビデオ映像, 音楽, その他 パーマリンク