報道 事件 ニュース
 
NHK風車写真著作権侵害違反事件ニュース
【NHKを事業仕分けで、受信料値下げを!】
 NHKは、国民から徴収する巨額な受信料収入(年間約6800億円)と、我々日本国民の貴重な税金から毎年約34億円(交付金・収支予算と事業計画書11Pに記載)も、投入されている。
 NHKホームページ公開情報によると、会長から理事まで17名の常勤役員・年間報酬¥31,920,000~¥22,560,000と、経営委員会など12名の非常勤役員・年額報酬¥6,336,000~¥5,068,800と、多額の報酬が支払われている。

 有能なアナンサーや解説委員は、NHKを中途退職して、民間放送局で多数活躍している。残っている人々の、人気度・力量を推し量るまでもない。インサイダー取引や制作費着服、空出張などの不正経理に著作権侵害、警察の捜査対象者への捜査情報事前漏洩、果ては強制わいせつ、万引き、盗撮、放火犯まで、頻繁に発生するNHKの犯罪不祥事、一方で法律の保護を適用しての受信料強制徴収を実施しており、多数の国民が矛盾を感じている。

 被告NHKらによる、本件写真2点及び第三者の写真2点の改変複製は、『これだけ改変すれば作者に見つからないだろう!』と意図した、公共放送の使命を逸脱して、法と正義に反する組織的犯罪行為である事実が、当該放送物によって歴然としている。

 1万数千名を超える総従業員について、研修の不備が『NHK風車写真著作権違反事件裁判』にて明らかになり、使用者側の指導監督も徹底されていない実態が解明された。記者、カメラマン、音声、照明、編集者、放送デスクなど、完全分業体制を執り、責任の所在を曖昧にしている。経営者(使用者)が天下り役員で、かつ、経営委員会に至っては名誉毀損まで講じるお粗末な状況で、裁判の損害賠償要因ともなっている。
 漫画家など、別に職業を抱えている人々が、副業として参加する月数回開催の非常勤・経営委員会(高額報酬)で、巨大組織の指導監督など果たせる訳もなく、徹底した事業仕分け、分社化(少なくとも、北海道、東北、関東、近畿、中部、関西、中国、四国、九州の9分割)を行い、マンモス組織を解体してスリム化して責任の所在を明確化すれば、現在のNHK受信料の大幅値下げに繋がる。
 現状、巨大組織故に、NHK(税金が投入されている公益組織)の管理監督指導が十分出来ておらず、不祥事(刑事事件の被告)が多発しており、早急な改善策が求められる。一般の会社で、これほど頻繁に殺人カメラマンや、強制わいせつキャスター等が逮捕されて事件となることはなく、マスコミとしては、最低、最悪である。まして、我々の血税が毎年34億円相当も投入されていることを、肝に銘じてもらう必要を、強く訴えたい。

2010年10月 3日 写真家 縄田賴信
2012年11月28日 更新
 
丸1
 
丸2
 
丸3
 
丸4
 
丸5
 
丸6
 
丸7
 
丸8
 
丸9
丸10
 
丸11

Copyright ⒸYorinobu Nawata Professional Photographer Office and HOUSENDO all rights reserved.無断転載厳禁