北海道の公園
北海道の公園 12/17
札幌・藻南公園
写真『藻南公園・炊事広場』転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
  藻南公園・炊事広場 2024年5月2日・Tough TG-5 + PL

炭と焼き網&食材持参で、
BBQ(バーベキュー)を楽しむ家族連れに人気の場所。

当ホームページの掲載写真は、
商業用途見本写真です。
他にも多数撮影しており、ご希望・用途などをお知らせ頂ければ、
別途見本写真をご覧頂けます。
販売作品やCMなどでのストックフォト
(写真貸し出し)料金表使用規定ご利用をどうぞ!

無断転載厳禁・詳細は、【著作権について】をご参照下さい。

【広告】

写真『藻南公園・ 花見広場からの豊平川』転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
  藻南公園・花見広場からの豊平川 2024年5月2日・Tough TG-5 + PL

公園案内図⑦花見広場の傍から撮影。

写真『藻岩ダム放流中』転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
  藻岩ダム放流中 2024年5月2日・Tough TG-5 + PL

藻岩ダム放流中の注意換気表示。

写真『藻南公園・切株木の子』転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
  藻南公園・切株木の子 2024年5月2日・Tough TG-5 + PL

切株に自生している黒い木の子。

写真『おいらんぶち(花魁渕)の由来』転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
  おいらんぶち(花魁渕)の由来 2024年5月2日・Tough TG-5 + PL

下記(リンク)をクリックで
拡大写真・おいらんぶち(花魁渕)の由来をご覧いただけます。

【撮影機材広告】

OM SYSTEM デジタルカメラ Tough TG-7 レッド
2023年10月13日発売
F2.0両面非球面レンズ
15m防水,2.1m耐衝撃,100kg耐荷重,-10℃耐低温,耐結露。
参照:メーカー製品・公式サイト
フラッシュディフューザー FD-1
水中接写可能
OLYMPUS コンバーターアダプター CLA-T01
40.5mmの円偏光PLフィルター等装着可能
Kenko 40.5mm PLフィルター PRO1D サーキュラーPL NEO コントラスト・反射調整用 撥水・防汚コーティング 薄枠 日本製 220429
OLYMPUS フィッシュアイコンバーター TG用 FCON-T01
OLYMPUS テレコンバーター 1.7倍 TG用 TCON-T01
OLYMPUS TG用 スポーツホルダー CSCH-123
【まとめ買いセット】HAKUBA 防湿剤 キングドライ 5個入り AMZ-KMC3305
密封袋と併用して、カメラ内部の乾燥状態維持を!
写真『藻南公園から藻岩山』転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
  藻南公園から藻岩山 2024年5月2日・EOS 5D Mark Ⅲ + PL

藻岩ダム放流中の影響下、
河原へ降りるゲートはクローズされていました。
藻岩山が見える場所を探し、
ポジショニングしての撮影。

写真『藻南公園と藻岩山』転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
  藻南公園と藻岩山 2024年5月2日・EOS 5D Mark Ⅳ + PL

藻南公園どんぐりの木を手前に藻岩山を望遠撮影。

 
おいらん淵紅葉
2014年10月23日・EOS 5D Mark III + EF14mm F2.8 L II
「おいらん淵紅葉」写真・転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
札幌市南区にある「藻南公園(もなんこうえん)」。
豊平川が流れるこの淵は、「おいらん淵(渕)」と呼ばれる。
明治の末頃、吉原より身請けされてきた花魁(おいらん)が身を投じ、
短かく哀しい一生を終えたと伝えられる。

【広告】
オリジナルプリント作品・好評受注販売中


写真『藻南橋眺望』転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
藻南橋眺望
2008年10月4日・撮影
藻南橋上から望む豊平川。

写真『藻南公園から望む藻岩山』転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
藻南公園から望む藻岩山
2008年10月4日・撮影
藻南公園・豊平川岸から、
正面に藻岩山(標高531m)。

写真『花魁淵から望む藻岩山』転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
花魁淵から望む藻岩山
2014年10月23日・EOS 5D Mark III + EF24-105mm F4L IS
藻南公園内・豊平川の河原(下記地図6番地点から川岸へ)にて、
「EF24-105mm F4L」焦点距離24mmの広角にて撮影。

藻南公園総合案内地図
写真『藻南公園総合案内地図』転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
藻南公園総合案内地図
2008年10月4日・撮影
藻南公園は、豊平川を挟んで東西2箇所に広がる、
敷地面積約30ヘクタールの総合公園である。
参照リンク:藻南公園~施設案内(藻南公園管理事務所)
参照リンク:藻南公園 - Wikipedia

【広告】


写真『札幌軟石と植物』転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
札幌軟石と植物
2008年10月4日・撮影
札幌軟石の壁面にある僅かな隙間に、
植物は根を張る。

写真『札幌軟石・採掘場跡』転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
札幌軟石・採掘場跡
2008年10月4日・撮影
札幌市資料館(大通公園西12丁目)等の建築資材として
切り出された札幌軟石・採掘場跡が、
上記地図の右端16番「札幌軟石ひろば」で一般開放されている。

写真『ドングリ』転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
ドングリ
2008年10月4日・撮影
藻南公園西広場の周辺(上記地図1番2番から川よりの歩道)にて、
ブナ科の果実(ドングリ)が見られた。

写真『花魁淵と藻岩山』転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
花魁淵と藻岩山
2014年10月23日・EOS 5D Mark III + EF14mm F2.8 L II
24mm広角では、花魁淵の絶壁が収まらず、
「単焦点・超広角レンズ EF14mm F2.8 L II USM」の特性を活用した作品。

Copyright ⒸYorinobu Nawata Professional Photographer Office All rights reserved.無断転載厳禁・印刷不可

【広告】
オリジナルプリント作品・好評受注販売中