北海道に恋して
北海道 17/36
屈斜路湖の白鳥
当ホームページの掲載写真は、商業用途見本写真です。
他にも多数撮影しており、ご希望・用途などをお知らせ頂ければ、別途見本写真をご覧頂けます。
販売作品やCMなどでのストックフォト(写真貸し出し)料金表使用規定ご利用をどうぞ!
無断転載厳禁・詳細は、【著作権について】をご参照下さい。
屈斜路湖の白鳥
私って美人(美鳥)!?(オオハクチョウの親)/転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
私って美人(美鳥)!?(オオハクチョウの親)
2003年10月31日 屈斜路湖砂湯にて
人との距離、僅か数メートルまで、白鳥の方から近寄ってくる。


オオハクチョウの子供/転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
私の方がもっと美人(美鳥)でしょう!? オオハクチョウの子供
2003年10月31日 屈斜路湖砂湯にて
野生なのに、人間なれした白鳥は自らカメラの前に来て、ポーズを見せてくれる。

白鳥親子2018/写真転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
白鳥親子2018
2018年2月25日11:54・EOS 5D Mark III 撮影
屈斜路湖砂湯にて撮影。

カメラマンに寄り添う白鳥/写真転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
カメラマンに寄り添う白鳥
2018年2月25日12:07・EOS 5D Mark III 撮影
屈斜路湖砂湯は、天然温泉が湧き出ているため、
真冬でも砂湯に隣接した湖面は凍結しない。


白鳥飛来2018/写真転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
白鳥飛来2018
2018年2月25日12:11・EOS 5D Mark III 撮影
屈斜路湖砂湯に向かって飛来する白鳥を撮影。

白鳥ダンス2018/写真転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
白鳥ダンス2018
2018年2月25日12:11・EOS 5D Mark III 撮影
屈斜路湖にて、鳴き声と共にダンスを披露。

白鳥の求愛2018/写真転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
白鳥の求愛2018
2018年2月25日12:11・EOS 5D Mark III 撮影
白鳥の求愛行動は、人間に共通する場面も!

【撮影機材広告】

OLYMPUS デジタルカメラ Tough TG-6 レッド
2019年7月26日発売
F2.0両面非球面レンズ
15m防水,2.1m耐衝撃,100kg耐荷重,-10℃耐低温,耐結露。
参照: メーカー製品・公式サイト
OLYMPUS コンバーターアダプター CLA-T01
40.5mmの円偏光PLフィルター等装着可能
【まとめ買いセット】HAKUBA 防湿剤 キングドライ 5個入り AMZ-KMC3305
密封袋と併用して、カメラ内部の乾燥状態維持を!
白鳥飛翔前の助走/写真転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
白鳥飛翔前の助走
2018年2月25日12:12・EOS 5D Mark III 撮影
大きな体を有する白鳥は、助走しなければ飛翔出来ない。

白鳥の舞2018/写真転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
白鳥の舞2018
2018年2月25日12:12・EOS 5D Mark III 撮影
周囲の白鳥ダンスにつられて踊り出す白鳥。

白鳥縦一列2018/写真転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
白鳥縦一列2018
2018年2月25日12:29・EOS 5D Mark III 撮影
屈斜路湖砂湯温泉の湯気で淡いベールとなる。
ベールの無いスッキリとした一列も、別途撮影しています。

白鳥観察者2018/写真転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
白鳥観察者2018
2018年2月25日12:39・EOS 5D Mark III 撮影
羽がグレー色の白鳥は幼鳥。
慣れた大人の白鳥は、人間が与える餌を待っている。


白鳥撮影者2018/写真転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
白鳥撮影者2018
2018年2月25日12:41・EOS 5D Mark III 撮影
海外からの撮影ツアーで 来道した白鳥カメラマン。
屈斜路湖砂湯は、アジア諸国や遠くヨーロッパ各国まで、
白鳥を間近で撮影出来る場所として有名になった。

白鳥の幼鳥飛翔/写真転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
白鳥の幼鳥飛翔
2018年2月25日12:50・EOS 5D Mark III 撮影
屈斜路湖砂湯には、売店、土産物店、食堂、
公衆トイレや駐車場などが整備されている。


塘路湖の白鳥

夜明けの白鳥ポストカード見本写真/転載不可・プロ写真家なわたよりのぶ
夜明けの白鳥
北海道ポストカード見本写真)
釧路湿原国立公園・塘路湖(とうろこ)の日の出を白鳥と共に撮影。
参照リンク:塘路湖 - Wikipedia
『夜明けの白鳥』写真は、北海道ポストカードとして発行・販売中!
詳細は、【北海道ポストカード】の頁をご覧下さい。


鶴居村の白鳥

鶴居村で白鳥の群れ/転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
鶴居村で白鳥の群れ
2014年2月5日午後、鶴居村伊藤サンクチャリーにて、
丹頂鶴の群れ奥に、白鳥の群れを見つけて、望遠600mmにて撮影。
鳥インフルエンザを警戒して、
既存の白鳥飛来地での餌付けが中止となった影響が出ている。

脇見運転事故が多発しています。要注意!

濤沸湖の白鳥

とうふつ湖白鳥公園野鳥観察舎・白鳥の着水写真
白鳥の着水/ポストカード見本写真/転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
白鳥の着水
網走地方・濤沸湖・とうふつ湖白鳥公園野鳥観察舎前にて
掲載写真『白鳥の着水』は、北海道ポストカードとして発行・ご購入頂けます。
 網走市北浜にある濤沸湖は、とうふつ湖白鳥公園野鳥観察舎の営業に代わり、
濤沸湖水鳥・湿地センターが新規建築、暖房及び公衆トイレも併設されている。
設置主体:環境省
運営主体:網走市
参照リンク:濤沸湖水鳥・湿地センター|北海道・網走市

公営施設・濤沸湖水鳥・湿地センター
入館料:無料
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月31日~1月5日)
開館時間:9:00~17:00
濤沸湖では、長年、白鳥の餌(パンの耳)が販売されていて、
これを目当ての白鳥や鴨が集まっていたが、
鳥インフルエンザを危惧する観点等から餌付けが禁止され、
白鳥の飛来数も減少している。
丹頂鶴やオオワシ・オジロワシなども稀に見ることが出来る。

ラムサール条約登録2005年11月8日 Tofutsu-ko 900ha
参照リンク:ラムサール条約登録(地図・リストなど)
     :ラムサール条約公式WEBサイト

「とうふつ湖白鳥公園野鳥観察舎(公営施設)」は、
2011年2月14日~鳥インフルエンザ対策として立ち入り禁止となり、
2011年5月16日から立ち入り規制解除となった。
更に、其れ迄餌付けされていた白鳥や鴨などへの餌付けも禁止された。
十勝川温泉白鳥護岸立ち入り禁止規制については、ブログ記事をご覧下さい。
Copyright © Yorinobu Nawata Professional Photographer Office All rights reserved.無断転載厳禁

オリジナルプリント作品・好評受注販売中