北海道に恋して
北海道 15/36
えぞ鹿の格闘シーン/写真転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
蝦夷鹿の格闘シーン
2013年3月31日・知床にて EOS 5D Mark II 撮影
立派な角を付けている雄鹿同士が格闘している。

 
蝦夷鹿のペアー
2013年3月31日・知床にて EOS 5D Mark II 撮影
立派な角を付けている左が雄鹿、右側は雌鹿。
 
蝦夷鹿の親子
2009年4月2日・摩周湖外輪山にて撮影
摩周湖第3展望台から第1展望台への移動中、
助手席窓を開けて、マイカー車内運転席から撮影した。
摩周湖や津別峠周辺は、蝦夷鹿(エゾシカ)禁猟地帯となっている。

 
子鹿の食事
2012年6月26日・知床にて EOS 5D Mark II 撮影
春先には、子鹿も新芽を美味しそうに食む。

エゾシカ食害/写真転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
蝦夷鹿食害
2012年4月30日・白金の青い池にて EOS 5D Mark II 撮影
蝦夷鹿個体数の増加に伴い、
冬場には、樹皮を剥ぎ取って食するため、食害の増加が問題となっている。
周囲の樹皮を全て剥ぎ取られた樹木は、枯れる運命となるが、
半分程度残った樹木は、懸命に樹脂を出して、自らの生命維持に努めている。

 
根室風蓮湖の蝦夷鹿
2014年2月23日・道の駅にて撮影
道の駅『スワン44ねむろ』から、
Canon 単焦点超望遠レンズ EF600mm F4L IS II
+ Canon エクステンダー EF2X III = 超望遠1200mmの撮影。
手前の氷結面が「風蓮湖」、緑の奥の氷結面は「根室湾」。
ワンポイントアドバイス:道の駅「スワン44ねむろ」では、食事の時、
JAF優待としてホットコーヒーの無料提供が実施されていてお得!

「野付トドワラの鹿の群・ジオラマ」見本写真・転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
野付トドワラの鹿の群・ジオラマ
2019年2月8日・水陸両用カメラ OLYMPUS Tough TG-5
野付半島トドワラ周辺の道路車内から
LAW撮影した写真を、ジオラマ現像した作品です。

【撮影機材広告】

OLYMPUS デジタルカメラ Tough TG-6 レッド
2019年7月26日発売
F2.0両面非球面レンズ
15m防水,2.1m耐衝撃,100kg耐荷重,-10℃耐低温,耐結露。
参照: メーカー製品・公式サイト
OLYMPUS コンバーターアダプター CLA-T01
40.5mmの円偏光PLフィルター等装着可能
【まとめ買いセット】HAKUBA 防湿剤 キングドライ 5個入り AMZ-KMC3305
密封袋と併用して、カメラ内部の乾燥状態維持を!
「野付半島の蝦夷鹿・モノクロ」見本写真・転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
野付半島の蝦夷鹿・モノクロ
2019年2月8日・水陸両用カメラ OLYMPUS Tough TG-5
野付半島ナラワラ周辺の道路車内から
LAW撮影した写真を、ジオラマ現像した作品です。

2020年2月21日更新
Copyright © Yorinobu Nawata Professional Photographer Office All rights reserved.無断転載厳禁

オリジナルプリント作品・好評受注販売中