北海道札幌豊平川花火大会
花火Ⅰ
花火1写真/転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
花火Ⅰ
ポジフィルム撮影
自作フィルターを用い、至近距離から標準50mmで撮影。
当ホームページの掲載写真は、商業用途見本写真です。
他にも多数撮影しており、ご希望・用途などをお知らせ頂ければ、別途見本写真をご覧頂けます。
販売作品やCMなどでのストックフォト(写真貸し出し)料金表使用規定ご利用をどうぞ!
無断転載厳禁・詳細は、【著作権について】をご参照下さい。


花火2写真/転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
花火Ⅱ
ポジフィルム撮影
花火撮影は、三脚&レリーズを用い、バルブ設定にて、数秒間のシャッター速度。

「花火3」写真/転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
花火Ⅲ
ポジフィルム撮影
打ち上げ花火の中心を、ファインダーに入れる三脚ワークは、熟練を要する。


「花火4」写真/転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
花火Ⅳ
ポジフィルム撮影
花火の模様は、毎年少しずつ変化している。

「花火5」写真/転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
花火Ⅴ
ポジフィルム撮影
線香花火の拡大バージョン!
自作ソフトフィルター効果によって、周辺の淡い滲みを醸し出している。


「花火6」写真/転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
花火Ⅵ
ポジフィルム撮影
惑星を模した、花火!


「花火7」写真/転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
花火Ⅶ
ポジフィルム撮影
花火の色は、含まれる材料によって、発色が決まる。
ちなみに、鉄は、赤色の発色となる。

オリジナルプリント作品・好評受注販売中
「花火8」写真/転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
花火Ⅷ
ポジフィルム撮影
札幌豊平川花火大会は、以前
「北海道新聞」「北海タイムス」「朝日新聞」の3回実施されていたが、
「北海タイムス」「朝日新聞」がなくなり、
その後参加した「読売新聞」も中止となり、
2012年時点の無料開催は、『北海道新聞社・主催』のみとなった。


「花火9」写真/転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
花火Ⅸ
ポジフィルム撮影
2011年夏、札幌で初の有料花火大会が真駒内で開催され、
2012年夏以降、モエレ沼公園にて有料花火大会が開催される。
参照リンク:モエレサマーフェスティバル

 
花火Ⅹ
ポジフィルム撮影
花火大会は、長野県諏訪湖の水上スターマイン等、有料花火大会がある一方、
東京隅田川花火大会など、無料の花火は協賛スポンサーの減少で、縮小傾向にある。

「札幌豊平川花火大会」ポストカード見本写真/転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 
札幌豊平川花火大会
北海道ポストカード見本
ポジフィルム撮影
この写真は、その昔、豊平川沿いの近隣マンション屋上にて、管理会社の許可を取得して撮影。
その後、管理会社変更に伴い、マンション屋上への立ち入りが、住人を含めて禁止された。
当サイト『北海道ポストカード』として販売中!
2012年7月3日新規公開


Copyright © Yorinobu Nawata Professional Photographer Office All rights reserved.無断転載厳禁・印刷不可

オリジナルプリント作品・好評受注販売中