|
|
|
海土ヶ瀬戸と角島大橋 |
2013年7月25日・EOS 5D Mark II PLフィルター使用
|
|
北長門海岸国定公園にある「角島大橋」と、
海土ヶ瀬戸(西長門リゾートの北海岸)を1枚に収めた作品。
|
当ホームページの掲載写真は、商業用途見本写真です。
他にも多数撮影しており、ご希望・用途などをお知らせ頂ければ、別途見本写真をご覧頂けます。
販売作品やCMなどでのストックフォト(写真貸し出し) 料金表・ 使用規定ご利用をどうぞ!
|
|
|
|
西長門リゾート |
2013年7月24日・EOS 5D Mark II PLフィルター使用
|
|
「ホテル西長門リゾート」に宿泊し、客室から撮影。
|
|
|
|
西長門海岸ビーチ |
2013年7月24日・EOS 5D Mark II PLフィルター使用
|
|
目の前に角島大橋が眺望出来る
「ホテル西長門リゾート」プライベートビーチだが、
西風の影響で波が高く遊泳禁止だった。
|
|
|
角島大橋中腹北側 |
2013年7月24日・EOS 5D Mark II PLフィルター使用
|
|
角島大橋は、橋の途中に車を停車させるスペースが設けてあり、
その場所から「角島大橋中腹北岸」を撮影。
|
|
|
|
角島灯台 |
2013年7月24日・EOS 5D Mark II PLフィルター使用
|
|
総御影石造りの角島灯台(つのしまとうだい)は、
1876(明治9)年・初点灯
日本に2基のみの無塗装灯台で、日本海で初の洋式灯台。
参照リンク: 下関海上保安部
|
|
|
|
角島灯台のビーコン |
2013年7月24日・EOS 5D Mark II
|
|
角島灯台は、本体から5本のビーム光線が回転しながら発射され、
更にその横から、夢ヶ崎の北北西・国石(くんぜ)岩礁を照らすため、
1本のビーム光線(クヅ瀬照射灯・昭和47年初点灯)が連続照射されている。
参照リンク: 国土地理院地形図
|
|
|
角島灯台の灯り |
2013年7月24日・EOS 5D Mark II
|
|
|
|
|
|
角島大橋入り口 |
2013年7月24日・EOS 5D Mark II PLフィルター使用
|
|
「角島大橋」は、観光地のため交通量も多いので、
脇見運転要注意!
|
|
|
|
角島大橋 |
2013年7月25日・EOS 5D Mark II PLフィルター使用
|
|
「角島大橋」を正面から見下ろせる高台・道路脇から撮影。
|
|
|
角島大橋と鳩島 |
2013年7月25日・EOS 5D Mark II PLフィルター使用
|
|
「角島大橋」と、角島までの中間地点左側にある「鳩島」を撮影。
|
|
Copyright ⒸYorinobu Nawata HOUSENDO All rights reserved.無断転載厳禁 |
|
|
|