|
|||||||
秋芳洞・百枚皿 |
|||||||
国指定の特別天然記念物(地質・鉱物)として、 「秋芳洞」「秋吉台」が指定されている。 百枚皿と銘々されているが、実際には大小500枚以上ある。 |
|||||||
![]() |
|||||||
黄金柱・秋芳洞 | |||||||
秋吉台(あきよしだい)の地下には、 無数の鍾乳洞があるが、 その内の一部が観光用として整備・開放されている。 秋芳洞は以前、 地名の秋芳町(しゅうほうちょう)に由来する (しゅうほうどう)との呼び名であった。 近年、秋吉台(あきよしだい)と同じ音の(あきよしどう)との呼び名が、 観光的に多く用いられるようになった。 参照リンク:秋吉台・秋芳洞観光公式サイト |
|||||||
参照リンク:秋芳洞(GoogleMap) |
|||||||
秋吉台・カルスト台地 |
|||||||
カルスト地形台地の眺望を維持するため、 毎年春には大規模な山焼きが行われる。 秋吉台の周辺では大理石の採掘が行われ、 石灰に至っては山を崩した大規模な露天掘りにより、 宇部市や小野田市に向けて、 セメント材料として出荷されている。 |
|||||||
参照リンク:秋吉台(GoogleMap) |
|||||||
|
|||||||
Copyright ⒸYorinobu Nawata HOUSENDO All rights reserved.無断転載厳禁 |
|||||||